ブログ
2025年 6月 16日 全国高校生統一テストを振り返る
みなさんこんにちは!
おそらく全国統一高校生テストを受けた方々は昨日結果が返ってきてると思います。
そこで、今日私が伝えたいのは、模試の点数の受け止め方とその後の復習についてです!
まず、自己採点の時点で思うような点数が出なかった、もしくは今までで一番ひどいと感じた場合、実際の結果が返ってきてから無理してすぐに見る必要はないです。
これは自分が受験生の時に先生に教えてもらった方法なのですが、一週間後くらいに気持ちが軽くなって見ることでむしろ冷静に自分の結果が受け止めることができ、復習する時にも自分がどこで、なぜ間違えたのかを俯瞰して理解することができます。
どうしても悪い結果を心が落ち着かないままに見てしまうと、間違えた問題の復習時に自己嫌悪に陥ってしまって勉強モチベに支障をきたしかねません。
今回の結果が悪いと感じている方はぜひ上記の方法を試してみてください!
逆に自分の結果に自信がある人はすぐに結果を確認して復習を始めてください。点数が伸びていることはもちろんモチベの上昇にもつながりますし、さらなる伸びを目指して間違いの分析のやる気にもつながります。熱が冷めないうちに自己分析を始めましょう!
模試は自分の成績の伸びを可視化して、自分の勉強の自己分析に繋げられる重要な機会です。自分の長所、短所を教えてくれる一回一回の模試を大切にしていきましょう!