php // echo file_get_contents("https://www.toshin.com/resources/banners/tokubetsu_shotai/msm.php");
?>
大井町校 更新情報
校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。
現役合格おめでとう!!
2022年 大井町校 合格実績
【3月31日締切 最終確定数】
国公立大学合格
-
東京大学
-
理科一類
-
(
筑波大学附属駒場高等学校 )
-
東京大学
-
理科一類
-
(
小石川中等教育学校 )
-
東京大学
-
理科一類
-
(
洗足学園高等学校 )
-
一橋大学
-
社会学部
-
(
九段中等教育学校 )
-
一橋大学
-
経済学部
-
(
筑波大学附属高等学校 )
私立大学合格
-
早稲田大学
-
教育学部
-
(
三田高校 )
-
早稲田大学
-
教育学部
-
(
市川高校 )
-
早稲田大学
-
社会科学部
-
(
三田高校 )
-
早稲田大学
-
社会科学部
-
(
三田高校 )
-
早稲田大学
-
社会科学部
-
(
市川高校 )
続きはこちら >
現役合格おめでとう!
2022年 大井町校 合格体験記
一橋大学
経済学部
経済学科
八木杏理
さん
(
筑波大学附属高等学校 )
中学の三年間、高校の二年間、部活と遊びに夢中で勉強習慣が一切なかった私は、このままではまともな大人になれないと思い、家の近所にあり自習スペースもある東進に入塾しました。入塾当初は部活も忙しく毎日勉強をすることができませんでしたが、閉館時間まで勉強することを友達と約束してからは、それまで嫌いだった勉強を習慣にして楽しむことができるようになりました。高2の3月に志望校を決めてからは、それまでと同様に基礎学力の向上に努めながらも、模試や過去問の見直しを通して自分に不足している要素は何か、それを補うためにはこれからどんな学習をすればよいのかということを自問自答することで得点力を上げました。またいくら東進で勉強時間を確保しても他の受験生とは差がつけられないと感じたため、自分の学習の質が本当にいいのかをよく見直した上で、東進外でのスキマ時間をできるだけ有効活用することを心がけました。模試の結果を見るのは毎回緊張しましたが、結果が悪くてもあとは上がるだけだとポジティブに考え、良くてもそれが運によるのか実力がついたからなのか客観的に判断しさらなる確かな実力をつけることを意識したことで、最後まで気持ちを切らさずに全力を注げたと思います。東進では多くの担任助手の方が様々な学習アドバイスをしてくれるので、それを参考にしながらも、人によって最善の学習方法は異なるので自分にとって一番良いと思う方法をよく考えて選ぶことが大事だなと感じました。私は精神的ストレスが溜まる受験期において、一緒に受験に取り組む友達と、担任助手のポジティブな言葉に励まされ勉強に集中することができました。みなさんも周りの友達と励まし合いながら勉強と受験期を楽しみ、社会に出る上で重要な、しっかりとした基盤を作っていただきた いです。
続きはこちら >
私たちが指導します!

校舎長 三田 浩貴
こんにちは!東進ハイスクール大井町校の三田です!大井町校では「努力の天才になる」をモットーに日々、生徒は学習に励んでいます。大学受験を通じて本気で自分と向き合って、努力したいと思う本当の自分を見つけていきましょう。
続きはこちら
担任助手

東京大学 理科一類
小石川中等教育学校 卒

東京工業大学 物質理工学院
広尾学園高等学校 卒

一橋大学 経済学部 経済学科
筑波大学付属高等学校 卒
大井町校 校舎の紹介
大井町校はJR線、東急線の各大井町駅から徒歩1分という非常にアクセスの良い校舎です。校舎では、スタッフと生徒に信頼関係があり、生徒が毎日、元気に登校しています。
続きはこちら
大井町校 校舎情報

品川区東大井5-17-2 林ビル5F
大井町校 実施中の校舎イベント/おすすめコンテンツ

全学年対象
1日体験
君にピッタリな一流講師陣の授業を体験できます。
お役立ち情報
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
全国の大学レポートや実力講師陣からのメッセージを動画で!