校舎の様子
校舎長の言葉
東進ハイスクール大井町校 校舎長 渡邉 理紗子
こんにちは。東進ハイスクール大井町校 校舎長の渡邉理紗子と申します。東進ハイスクールでは『独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する』という教育理念のもと、大学受験を通じてその先の将来の夢・志を実現するための学力や総合的な人間力を鍛えています。大きな目標を掲げ、それに向かって全力で努力することによって得られる成長や達成感、努力することの楽しさは、人生の原体験となってこれから皆さんが生きていく時の人生の軸をつくっていきます。大学受験を通じて、皆さんが誇りを持てるような人生の軸を見つけてほしい、それを全力でサポートできるような校舎をつくっていきたいと考えています。大学受験は決して簡単なことではありませんが、だからこそ今までの人生で一番大きな成長を経験できる貴重な機会だと思います。大学受験を通して「自分を変えたい!」「自分の可能性をもっと広げたい!」「将来の夢・志に一歩でも近づきたい!」と思う皆さんを、東進ハイスクール大井町校は校舎一丸となって全力でサポートします。是非私たちと一緒に努力のスタートを切りましょう!
担任助手の紹介
吉口 雄久河 くん 東京大学 理科一類
小石川中等教育学校 卒 東進ハイスクール大井町校 OB
- 担任助手として一言
- 担任助手1年、東京大学理科一類教養学部に在学中の吉口雄久河です!「何事にも目的意識を持って全力で」をモットーに、担任助手として皆さんを精一杯サポートさせていただきます!よろしくおねがいします!
山口 明香里 さん 東京工業大学 物質理工学院
広尾学園高等学校 卒 東進ハイスクール大井町校 OG
- 担任助手として一言
- こんにちは!担任助手一年の山口明香里です。わたしは高校二年生の頃から志望していた東京工業大学に進学を目標に受験勉強に励みました。大学を志望する気持ちは強かったですが、それ以上に化学を学びたい気持ちもあったので生徒の皆さんにも夢を見つけて頑張ってほしいという気持ちがあります!夢を見つけるサポートもしていきたいと思っているので一緒に頑張りましょう!
八木 杏理 さん 一橋大学 経済学部 経済学科
筑波大学付属高等学校 卒 東進ハイスクール大井町校 OG
- 担任助手として一言
- こんにちは!担任助手1年の八木杏理と申します。「大学受験」というのは今までやってきたこと、これからやることよりも自分に多くの責任が伴い、悪い行いは全て自分に返ってきます。が、良い行いも自分が享受できます。受験期ほど自分に集中してずっと努力ができる機会は中々ないと自分自身感じてきました。受験勉強は社会に対し閉鎖的で心が辛くなる時もあると思いますが、そんな生徒の心に寄り添い、成長を手助けできたらと思います。これからよろしくお願いします!
→もっと見る
岸 みのり さん 東京学芸大学 教育学部 初等教育教員養成課程
駒場高等学校 卒 東進ハイスクール大井町校 OG
- 担任助手として一言
- こんにちは。新しく担任助手になりました、岸みのりです。私は教育学部に進学し、幼児教育について学んでいます。私は受験期に大井町校で過ごし、成績が伸び悩むことが多かったです。しかし、どんな時でも担任助手の皆さんが私の努力を見てくれたため、最後まで努力し続けることができました。なので、今年は私は支える側として、皆さんを全力でサポートします。
榛澤 周大 くん 横浜国立大学 経済学部 経済学科
高輪高等学校 卒 東進ハイスクール大井町校 OB
- 担任助手として一言
- こんにちは!担任助手の榛澤周大です。自らの受験期の経験を活かして生徒の皆さんを学力だけでなく、人間として成長するサポートを精一杯していきたいと思います。よろしくお願いします!
鈴木 一郎 くん 慶応義塾大学 文学部 人文社会学科
三田高等学校 卒 サッカー部 東進ハイスクール大井町校 OB
- 担任助手として一言
- こんにちは。新しく担任助手になりました、鈴木一郎と申します。現在は第一志望であった慶應義塾大学の文学部に在籍しています。
私は受験勉強を経験して、自己管理の重要性に気づきました。長時間勉強することはいいことですが、他にもメンタル面や体調の管理などの様々なことに気を使わなければ受験は乗り越えられません。皆さんが自分自身と真剣に向き合う貴重な時間を精一杯支えていきたいと思います。よろしくお願いします!
内田 さくら さん 青山学院大学 理工学部 電気電子工学科
田園調布雙葉高校 卒 創作ダンス部 東進ハイスクール大井町校 OG
- 担任助手として一言
- こんにちは、担任助手の内田さくらです。私は高校進学と同時に東進ハイスクール大井町校に入学したものの、初めは勉強習慣が全くない不真面目な生徒でした。そんな時、担任助手からの言葉や、チームミーティングの仲間から刺激を受け、受験や志望校に対する熱意が生まれました。東進ハイスクール大井町校を選んでくれたからには、今までの人生で最大限の努力をし、一緒に合格を勝ち取りましょう!よろしくお願いします。
佐伯 眞奈 さん 中央大学 経済学部 経営学科
雪谷高等学校 卒 創作ダンス部 東進ハイスクール大井町校 OG
- 担任助手として一言
- こんにちは!新担任助手の佐伯眞奈です。私は勉強が好きでもなく、入塾当初も成績は悪いままでした。しかし、担任助手の方々などに支えられて志望校に合格することが出来ました。私をサポートして下さった担任助手の方々のように次は私が皆さんを支え、共に成長していけるように精進していきます!よろしくお願いします!
校舎イベント紹介
特別公開授業
普段は映像の中でしか見られない東進の超人気講師が校舎に来校し、生の授業を行います。東進生でない人も参加でき、1年に数回しか実施されないとあって、毎回満席になる人気のイベントです。先生の熱意ある授業によってモチーベーションが上がるので、普段の学習に弾みをつけることができます。約2時間の授業ですが、魅力的な授業により「時間が経つのがあっという間だった」という声が多く聞こえます。
英語基礎力チェックテスト
2カ月毎に実施される「センター試験本番レベル模試」の直前に校舎一丸となって単語・熟語・文法などの基礎学力に穴がないかを高1生〜高3生全員でチェックしていきます。大人数で受験するので生徒たちの顔は真剣そのものです。3日後に得点が近隣校舎などと共有され、自校舎だけでなく他校舎の生徒たちと学年問わずランキングが張り出されますので、受験生は低学年に負けられないという気持ちになり、高1,2生でもランキングの上位に名前が載るとモチベーションが上がり良い刺激を受けることができます。
合格指導面談
大井町校では月1回の面談の中で、模擬試験の結果をもとに弱点を克服するための対策に加え、次の模擬試験までの目標を定めることで、効率的に成績を伸ばすよう指導しています。受験生は具体的な出願校などの相談もこの面談の中ですることができ、しっかりとした受験の知識を持ったプロが皆さんの合格をサポートします。また、「一生懸命勉強しても成績が伸び悩んでどうしたらいいか分からない」、「勉強しなくてはいけないことは分かっているが、時間をうまく作り出せない」など悩みや細かなアドバイスを聞いていき、解決していきます。