ブログ | 東進ハイスクール 大井町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2025年06月の記事一覧

2025年 6月 9日 

こんにちは~!担任助手1年の山下葵衣です!

今日は昨日行われた全国統一高校生テストの復習についてちょっと話したいと思います

みんなどんな風に模試の復習してますか~?

丸つけしてそのままにしてませんか~?

それすごくもったいないです

ここで私の模試の復習法を参考までに紹介します

まず、できなかった問題が、もう少しでできたのか、解答見て理解できるのか、解答も見ても理解できないのか、に

種類分けします

もう少しでできた問題に対しては、計算ミスや読み間違いなら、次にそれらはどうすれば防げるのかを考えよう!

解答見て理解できるのは、自力で解けないけど理解はできるレベルなら、そこの範囲の演習を積みましょう!

基礎からもう1回やれば思い出すのもあると思います

解答も見ても理解できないのは、一旦パスしてその範囲の基礎力や応用力がついてから、もう一度解いてみましょう!!

これをまた忘れた頃に繰り返すことで長期記憶の定着につながります

へーっと思ったあなたはぜひやってみてください!!

 

 

 

2025年 6月 5日 定期テストとの両立

みなさん、こんにちは。影山です。
6月入ってもう5日経ちましたね。

大学生になってからもそうだったけど、 受験生の時はもっと時が進むのが早い気がしました。

みなさんはどうお過ごしでしょうか?

今日話すのは、みなさんが最近忙しそうにしていた学校のテストと受験勉強の両立についてです。

学校の定期テスト、厄介ですよねー。 成績が悪かったら、色々言われたり、だからこそちゃんとやらなきゃいけないなと思うかもしれません。

ここでおすすめしたいのは、定期テスト中の勉強を、定期テストで終わらせないような勉強にすることです!

社会などの暗記科目は、良いのですが、国語や英語などは、テスト範囲の教科書の文章を読み込むのではなく、文法や単語の知識を入れた後でやる。

そうすることで、定期テストだけでなく、共通テスト、二次過去問に活用できます。 受験生の貴重な時間を、学校のテストで費やして、受験に費やせないなんて、めちゃくちゃ悔しいじゃないですか? みなさんも試してみてください!!

2025年 6月 4日 今週末は全国統一高校生テストです!!

                               

お久しぶりです!!

絶賛大学生活初の試験期間中で焦っている松川凛です!!

いよいよ6月に入り全国統一高校生テストがいよいよ今週末に迫ってきました。

まだ少し早い話なのかもしれないですが実際に共通テスト試験一週間前は共通テスト対策で共通テストの過去問だったりを解くことになると思います。

そこで今のこの時期から共通テストのロールプレイを兼ねて東進ハイスクール大井町校の生徒には一年分の共通テストの過去問を解いてもらっています。

これをすることで共通テストに慣れたり自分の苦手分野を見つけることが出来ます。まだ間に合うので是非一年分だけでも解いて本番を意識して全国統一高校生テストに臨んでください!!

受験生は夏休み前に東進で受ける最後の共通テスト模試になります。今の実力を知って夏での勉強に活かすためにも4月から勉強した成果を知るためにも最後まで全力で臨んで頑張って行きましょう!!

模試の復習に関しては3つ前のブログに書いてあるのでぜひ参考に読んでみてください!!今回は以上になります。以上松川でした!!

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!

S