ブログ
2025年 7月 5日 定石コツコツ。
こんにちは!夏生まれなのに夏が苦手な担任助手3年の鈴木です。
まだ世間は梅雨明けしてないそうですが、雨も降らず暑い日々が続いてますね。
さて、低学年の皆さん。
7月が始まったということは、どういうことかわかりますか?
定石・基礎定着演習が始まった!!!
と、いうことです。
定石・きそてはとにかくゴリゴリ問題を演習することで、
これまで受講でインプットしてきた知識をアウトプットし、基礎を固めきるのが目的です。
そして大井町校では、3レベル達成を目標に掲げています
そのためには今月どのくらい達成しなければいけないか。
受験と一緒で、逆算方式で考えてみましょう
まず、大前提として同日体験受験で結果を出す。
そのために、忙しい二学期の前に、夏で主要科目は固めきる。
だから、8/24の共通テスト本番レベル模試の結果が重要になってくるわけです。
ここで結果を出すためにⅠ7日までには定石・きそての目標を達成しきる!
なので…7月の目標は、
7月末で 60%達成!
低学年の夏はプレ天王山。
テストが終わる生徒も多いと思います。
しっかり目的意識を持って定石・きそてに取り組んでいきましょう!