ブログ
2016年 4月 30日 大学紹介8~東洋大学~
こんにちは!
明日からは5月になり、だんだん大学にも慣れてきた甕です!
本日は東洋大学について紹介したいと思います。
東洋大学はスポーツがさかんで有名ですが、今年も世界で活躍するスポーツ選手がたくさんいます。
私の同級生にも実際日本代表の学生がたくさんいてとても誇らしいです!
そんな東洋大学には私が通っている白山キャンパス以外に、朝霞キャンパス、川越キャンパス、板倉キャンパス、赤羽台キャンパスとたくさんのキャンパスがあり、どこも最新設備が整っています!
ということで、大学全体の話はこのあたりで終わりにして、私の学部学科の話をしていこうと思います!
私は、社会学部 社会文化システム学科 に所属しています。この社会文化システム学科はなんと、東洋大学にしかありません!!
常に密接に関わりあっている「社会」と「文化」について様々な視点から学び、現代の社会問題の解決につなげていこうとしている学科です。そのため様々な授業を受けることが出来ます。
また、1年生の春学期からゼミがあり、週1回、20人ほどの少人数でグループワークを交えながら授業を行う時間があります。
自分の興味あるテーマを選んでゼミを決めることが出来、毎週メンバーと顔を合わせるので、仲も深まり、昼休みなど自然と集まったりしています。これも毎日が充実している理由の一つです!
今年、スーパーグローバル大学に認定された東洋大学はGWも通常授業があります!
受験生の皆さんと一緒に私も勉強頑張るので、有意義なGWにしていきましょう!!
大井町校が気になる方はコチラ↓↓