ブログ
2015年 6月 25日 勉強と受講の両立について
こんにちは大石です!
定期テスト期間の学校が多いみたいですが、みなさん、テスト勉強は順調に進んでいますか?
学校の定期テストは蔑ろにせず、しっかりとやりきって欲しいのですが、最近、受講のペースが落ちている人が多いように感じます。
志望校合格のためには両方ともとても重要です!!
定期テストの勉強も受講も、両方頑張って欲しいのです!!
じゃあ、どうすれば両立することが出来るのか?
それは、、定期テストの勉強を計画的にやればいいのです!!
いつ定期テストがあるのかは分かっているのだから、その日程に合せて余裕を持った勉強の計画を立てれば、直前になって慌てることもなく、受講のペースも保てます。
いままで、テスト1週間前から勉強を始めていた人は2週間前から勉強を始めれば、直前期にやらなくては行けない勉強量は半分になります。
受験も早期スタートが重要であるのと同じように、定期テスト勉強も早期スタートが重要です!
受験も計画性が重要であるのと同じように、定期テスト勉強も計画性が重要なのです!!
今回の定期テストは上手く両立ができなかったという人も、次回の定期テストからは計画的に勉強を進めて、受講との両立ができたらいいですね
7/11に河合先生の公開授業(数学)があります!
全学年対象なので、是非とも参加してみて下さい!
部活生招待講習はこちら↓
夏期特別招待講習はこちら↓