ブログ
2014年 1月 10日 センター直前の私 No.4
こんにちは!
担任助手の濱田です ・∀・)ノ゛
今回のブログのテーマはセンター直前の私ということで書いていこうと思います。
今からちょうど1年前ですね・・・
11月12月は私大の過去問をひたすら解きまくっていた私は1月に入って、夏以来のセンター試験の勉強を始めました。
ひたすら、ひたすら過去問と苦手分野の穴埋めをしていました!
そんな当時の私の心境を今でも覚えています。。。
このぐらいの勉強でいいのか?
成績のいい人たちはどういう風にして勉強しているのか、今の勉強方法でその人たちに追いつけるのか!?
他にやらなきゃいけないことがあるのに、それを見落としていないか!?
今こういった心境な人、多分少なくないと思います。
今になってもこういう心境の時にどうしたらいいかの絶対合っている答えはわかりません!
ただ1年たった今、過去の自分に言葉をかけるのならこうかけます。
もっと自分自身に集中しろ!!
——————–
自分と周りの人たちは違います。
どんなに成績のいい人たちが自分と違う方法で勉強していたとしても、その方法が自分に合うかはわかりません。
仮に時期が1年前であれば成績の良い人たちの勉強方法を真似てみるのはいいかもしれませんが、
センター試験まで残り8日と迫った直前期に勉強法について悩んでいても仕方がありません。
去年から始まり辛い夏を越え、ある程度長い時間勉強をしてきた皆さんには、皆さん自身のやり方があると思います。
皆さんだけの得意なところがあり、弱点もあります。
他人とは違うのです!!
もっと自分を信じ、自分に集中し、妥協せず勉強しろ!!!
こう言葉をかけます。笑
不安な気持ちでいっぱいになるこの時期ですが是非皆さんには勉強に集中してもらいたいです!!
心が不安定だからと言って勉強をやめるのではなくて、目の前の勉強から逃げ出さないでください!
精神面について多くいってしまいましたが、今回のブログはここまでにします(;´ρ`)
我々スタッフはいつでも相談に乗ります!
一緒にがんばりましょうヾ(*・ω・)ノ゜
大井町校 濱田悠佑