ブログ
2014年 11月 28日 スポーツ・部活
こんにちは!担任助手の金です!
今週のブログのテーマは「スポーツ」ということですが、
振り返ってみると、「昔から運動神経は悪いのによくも長く運動をしてきたな」っていうイメージです(笑)
小学校は6年間地域の野球チームに所属し、
自分は中高6年間「陸上部の長距離部門」に所属していました。
小学校・中学校では小柄ながらもそこそこの運動神経でしたが、
高校生になるとスポーツ推薦を受け入れている私の高校では運動部なのに運動神経は悪い方になっていました(笑)
さて、私が部活(陸上)を通じて学んだことは「気持ちの強さが結果を変える」ということです。
長距離という種目では長い距離を一定のペースで走るということが求められます。
自分の部活では基本的に全国レベルのスポーツ推薦の子と一緒に練習をするので、
毎日計20キロ近くを走るメニューがとても辛かった印象があります。
しかし、この長距離を走る上で鍛えた「精神力」によって
実際に受験勉強も「部活より辛くない!!」という思いで乗り越えることが出来ました。
もし受験生の子で勉強に苦しんでいる人がいたら、部活を思い出してみて下さい。
みなさんも様々に辛い経験をしてきたと思いますが、努力はした部分は必ず報われます。
センター試験まであと50日頑張っていきましょう!!