校舎からのお知らせ
2017年 1月 12日 【受験生の皆さんへ】センター試験の虎の巻!!
受験生のみなさん、センター試験が明後日に迫ってきました。
ここで、試験に向けての心構えを確認しておきましょう!
☆試験前日☆
一、新しい問題は解かない
今まで解いた問題の復習をしっかりして、自信をつけましょう!
二、不安になったら、今まで使った参考書を積み上げてみる
自分が今まで頑張ってきたのが目に見えて、自信が付きます。
三、持ち物の確認
筆記用具や時計など必要なものは前日に準備して、当日の朝に慌てないようにしよう
四、睡眠をしっかりとる
試験時間中に集中できるように準備していきましょう。緊張で寝られなかったら、人よりも勉強できてラッキーだと思い込みましょう。
☆試験当日☆
一、早めの行動を心掛けること
試験開始一時間前には会場に入りましょう。
二、席についたら、周りを見渡して持ち物の確認をすること
会場の雰囲気に慣れて、緊張をほぐしましょう。
三、試験中は違う問題を解かないようにすること
社会科目、数学を解く人は解く問題を確認してから解き始めましょう。
四、緊張してパニックになったら、素直に緊張していることを認めること
緊張を認めると、落ち着きを取り戻すことが出来ます。
☆試験後☆
一、翌日もセンター試験がある場合は一日目に丸付けをしないこと
間違いを見つけた時のショックはかなりのものです。
二、東進に来る
少しでも不安なことがあれば校舎で待つ私たちに相談してください。
三、試験が終わったらPOSで再現答案を作成しましょう
合格判定の材料として活用しましょう。
☆その他注意事項☆
センター当日の二日間は校舎で模試を行っているので、教室が使えません。よろしくお願いいたします。
ほとんどの人にとって最初の試験になるセンター試験、緊張や不安のなか日々過ごしていると思います。私も昨年お腹が痛くなるほど緊張していました。
私たちは毎日ここまで頑張り、努力し続きてきた皆さんを見てきました。辛かったことや苦しかったこと、色々あると思います。それを乗り越えてきた皆さんなら大丈夫!自分がやってきたことに自信を持ってください。会場で不安になったら今まで頑張ってきた自分の姿やみんなを応援してくれている人の姿を思い出してみましょう。
大井町校一同、校舎から応援しています!